ステップアップの為に!
2022年 01月 24日
ども院長の池辺です
オミクロン君、暴れてますねぇ~
もう誰がかかってもおかしくない状態です
感染しないように十二分に注意するのは当然ですが
陽性者が出た場合にその人を守ってあげる事もクラブ仲間としては大切ですね
さて、冬の時期と言うのは
人によってグイグイ伸びる時期でもあります
特に高校1年生は4月から練習についていけなかった者も
歯を食いしばってついて行くうちに一番ダッシュが出来るようになっていたりします
そうするとスキル面も変わってきます
そりゃそうだ、スピード・筋力が上がればプレーも変わりますよね
2年生は壁にぶち当たる時期でもあります
怖いものなしでやってた1年時代から「考える」プレーを要求されるんですからね
そこで「俺あかんわ」なんて思います
思います?思うでしょ?
で、そこで考えるかどうかです
練習中、先生の言ってる事がわからなくても
「はい、はい、はい、はい」
これでは練習のための練習
女子に多いかも知れないな
出来なければ練習後動きの自主トレしなさいよ
イメージトレしなさいよ!って事です
そして次の練習でやってみる
「あかんがな」
また考える
それを繰り返すうちに「あれ?出来てるやん」
それがねぇ~、いつ出るかは個人差があるんですよ
この冬の子もいれば3年生になってからの子
夏のインターハイ後にうまくなる子
さらに引退後…
大学で役に立つって!
でも考えなければその可能性は0%!
そのためには「クラブ日誌」は有効なアイテムの一つだと思います
何が出来て何を要求されたか
その為にはどうすればいいか、で次のチャレンジでは出来たか
多く書く必要なない、ポイントだけでいいです
先生方もどんどん生徒に聞いていくべきだと思います
でないと
「わからんとやってるやつ」
「わかってるけどまだできないやつ」
これがごっちゃになりますもんね
ここ、大事だと思います
京都府知事杯、高校の冬季大会
あるかなぁ~?
ないだろうなぁ~…
春には収まってますよ!
それを信じてがんばりまっしょい!